全ての人が気功によって
不当な心身の束縛から自由になるために

階層性

  部下を従わせるには二つのやり方があります。 ① 一つは職位のヒエラルキーを誇示して仕事を強制するやり方 ② もう一つは、上司自ら部下の仕事を高いクオリティでやって見せるやり方。 どちらでも部下は仕事をします。まともな・・・

電信柱が高いのも

  私の好きな経営コンサルタントの一倉定さんの言葉です。 「電信柱が高いのも 郵便ポストが赤いのも、全て社長の責任である」 著書の扉のど真ん中にこれだけ書かれていました。経営における社長の責任は絶対であることを表していま・・・

学び続ける

  先達から学びを頂いて、今まで知らなかった概念を身に着けるのはとてもうれしいものです。昨日までランダムにしか見えなかった事象が今日は整合的に見える。これは深い自信につながります。 しかし、嬉しい気持ちは最初の1回だけで・・・

リラックス

   気功のレッスンゼロは、心身のリラックスです。 リラックスすると寝ちゃう。という人は、そのまま寝てください。そんな時は寝ることが一番重要なのです。起きてからまたやりましょう。 リラックスしていないということは、自分の・・・

秘伝の気

   気には、先天の気と後天の気があります。 先天の気とは、親から引き継いだ生まれもっての気。 後天の気は先天の気とは異なり、生まれた後に体にため込む気です。後天の気は、気功の修行で得ることもあるし、食事は食物の気を体内・・・

変化する

  自分を変える、とは環境を変えることです。環境を変える、とは自分を変えることです。 環境は自分が作り出し、自分は環境が作り出したものです。 自分と環境に区別はありません。 環境が悪い、と言いたくなることもありますが、そ・・・

カイシャ勤めが最初にするべきことは

  カイシャ勤めをする人間が最初にするべきことは、自分のゴールとカイシャの利益の整合をとることです。気功的に言えば、LUBを取ることです。 「自分はこうなりたい」、「こんなアウトプットが出せると嬉しい」と思えるゴールが、・・・

結界を張りまくろう

  結界はある空間を区切ってその内部を清浄な気で満たすものです。神社・寺院などの境内には結界を張られていて、そういう場所に足を踏み入れると(よい結界の場合は)ひんやりとすがすがしい気分を感じることができます。結界の中と外・・・

逆転の大周天

  朝、「おはようございます!」と元気にあいさつして、エライ人から「おはよー!」と返してもらえる。TVドラマのようなふつうの風景で、表面的には朝の気持ちの良い一コマに見えます。 が、現実のカイシャ組織においてはそれほど気・・・

世の中渡っていくには

  メンタルのトラブルから復帰した人たちを見ていると、うまくいった人たちは、仕事で自信を取り戻した人たちでした。 人は自立をしたいんです。自分で働ける、自分の資産を持っているという自信は何物にも代えがたい。自信は何にもま・・・

このページの先頭へ