「2016年8月」の記事一覧

ストレス対策の王道はそれを認識すること

肩こりってなんとなくストレスと結びついているイメージがありました(私は)。ストレスと健康について。 私たちは当然のように、物理と情報は同じものだ、とか物理と情報は陸続きだ。という言い方をします。身体の不調に引き付けて言え・・・

肩こり対応

夏休みで帰省のシーズンですね。おじいちゃんやおばあちゃんが、孫に肩たたきをしてもらうのは、至福の瞬間です。目に入れても痛くないちいさな孫に気遣ってもらえる。これ以上の幸せはないでしょうね。肩なんかこってようがなんだろうが・・・

「肩こり」って?

故あって「肩こり」について調べていますが、こんなに普通の症状が、なんと奥深いことか。世の中に簡単なものなどありませんね。まずは物理的に、肩こりとは何であるのかをさらっているところです。何かを調べるとそれに関連する自分の知・・・

一流の気功師は常識人

気功をしているときは、生活空間である物理世界から一歩抽象度を上の、情報空間に臨場感を持っています。日常生活を過ごす意識状態とは異なる、深いトランス(変性意識)の状態です。 気功師のトランスは酔っ払いの酩酊状態とは異なり、・・・

このページの先頭へ